2021.10.14
ドングリ拾い・メダル屋さん🎖
今日は年少組と年中組が安房口神社にドングリ拾いに行きました。「どんなドングリがあるかな?」「いっぱい落ちているといいね!」友達とワクワクしながら園バスに乗りました。
「見つけた!」「ここにもある!」「○○先生、見て見て~。」ドングリを発見すると嬉しくなって先生や友達に伝えます。
落ち葉の道を歩いている時の子どもたちは笑顔いっぱいでした。
年長組がお店やさんごっこをしています。『メダルやさん』です。運動会で頑張ったみんなにメダルをプレゼントしようと始まった遊びです。金、銀、緑、ピンク、オレンジ色…いろいろな色のメダルがあります。また、『うんどうかい がんばったね』と書いてあったり、クワガタや車の絵が描いてあったり…とても素敵なメダルです。今日は満3歳児がお店にやってきました。そばについて優しくかかわる年長児、「これにする?」「かけてあげるね。はい、どうぞ。」
「素敵なメダルもらえて良かったね。」「嬉しいね!」集合の時にもずっとメダルをかけていました。各学年、様々な形で運動会の余韻を楽しんでいます。

