2017.05.15
年長組園外保育(花の広場)
平成29年5月15日(月)
年長組の子どもたちが、観音崎公園花の広場に遊びに行きました。
池や広い野原がある花の広場、子どもたちは現地に着くと、「池に行きたいな」「ゴロゴロ転がる!」とワクワクしていました。初めにみんなで集合して、広場での約束事を聞き、水分補給をしてから遊び始めました。
坂になっているところでは、子どもたちも先生もゴロゴロ転がりました。どんどんスピードが出てきて「キャーキャー」と楽しそうな笑い声がたくさんになりました。坂を下りるスピードも年長組はとても速いです。全速力で走る気持ち良さをを感じました。
「あ~した天気にな~れ!」の靴とばし遊びもしました。「せ~の!」でみんなで靴を飛ばしました。靴の向きによって「明日の天気は晴れ!」などと友達と靴を見合って楽しみました。
池にはオタマジャクシやカエル、アメンボがいました。池に顔がつきそうなほど覗き込んで、生き物をよく見ていました。
歩いていると、草の中に赤い実を見つけました。ヘビイチゴです。幼稚園にない植物だったので、子どもたちは発見したことを喜んでいました。「あれ?赤い汁ではなくて水が出てきた!」とヘビイチゴを潰した子どもが気付きました。クワの実やサクランボの実を潰した時には、その色の汁が出てくることを知っている年長組だからこその気付きだったと思います。

