2019.11.22
年中組の様子(劇遊び・リース)
本日、年長組の園外保育の日でしたが雨天のため、25日(月)に延期となりました。
年中組の子どもたち、動物になりきって保育室でごっこ遊びを楽しんでいます。子どもたち手作りの耳やしっぽを着けて、動物の鳴き声で話しています。
子どもたちの好きな動きやイメージがお話になり劇遊びへと発展しています。今日はきのこ組がホールでお話ごっこをしました。つくし組はお客さんになりました。
広いスペースで自分たちの好きな表現をすることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。お客さんになった子どもたちもいろいろな刺激を受けていました。
先日、子どもたちがリュウキュウアサガオのつるを見つけました。そのつるを使ってリースを作ってみました。輪の形を作るのは少し難しいですが、先生や友達のやり方を見ながら形を整えました。
大きなリースは冠にしてかぶったり、小さなリースはブレスレッドにしてはめたりしていました。集合の時間にクラスの友達に紹介し、友達に「いいね!」と褒められニコニコの子どもたちでした。

