2024.09.19
年少参観懇談会・遊びの様子
今日は年少組の参観懇談会でした。ぴかりんという友達から手紙やマントをもらってパワーが大きくなっている年少児、ピカピカの平均台を渡ったり、キラキラのお星さまに向かってジャンプをしたり…楽しんで体を動かしています。集合ではピカピカボールの玉入れをして遊びました。先生や友達と遊ぶことが大好きで、毎日元気いっぱいの子どもたちです。年少組の保護者の皆様、本日はご来園いただきましてありがとうございました。
先日、敬老の日の手紙を投函した経験から…お手紙を作って遊んでいた満3歳児、ポストにお手紙を出しに行きたいな…。幼稚園にポストがないなあ…。作ればいいんじゃない…。ポストの下は棒みたいのだよ…。いろいろなつぶやきが出てきました。こんな感じかな…?そうだね…。ここから手紙が入る…保育室にポストができました。楽しかった経験が遊びに変わり、子どもたちは、何通も続けて投函することを楽しんでいました。
年中組はきのすけという友達から手紙が届き、いろいろなイメージを拡げながら遊んでいます。きのこを探したり、修行をしたり…クラスの友達と共通のイメージの中で遊び、みんな生き生きしています。
フウセンカズラの実や蔓が枯れてきたので、今日はネットを外しました。満3歳クラスから年中組まで伸びていた蔓、テラスに広げるとたくさんの茶色い風船が転がりました。種取りをしたり、蔓を引っ張ったり、リースで遊んだり…楽しいひとときとなりました。
aaaaaaaaaaaa

