2019.10.25
焼き芋&絵本講演会📖
【 10月25日 年長組芋ほり遠足 】
昨日、年長組の子どもたちが津久井浜観光農園に芋ほり遠足に行ってきました。現地は広々とした畑で子どもたちは芋畑までのワクワクしながら歩いていました。
農園の方のお話を聞いて、いよいよ芋ほりの始まりです。
「大きいお芋があるといいな。」「あ、お芋が見えてきた!」「よいしょ。よいしょ。」
aaaaaa

「先生見て~!こんなの掘れたよ!」サツマイモが出てくると大喜びで友達や先生に見せます。「すご~い!」「まだ出てくるかな?」
「同じくらいの長さだね。」「こんな形もあるよ。」
芋ほりの後は、お弁当です。「遠足って楽しい!」子どもたちの嬉しそうな表情がたくさん見られました。
来週は農園で掘ってきた芋を使って焼き芋大会を行います。
【 絵本講演会 】
講師の池田卓也先生(福音館書店・こどものとも)をお招きして保護者を対象とした講演会を行いました。幼児期の絵本の読み聞かせにおいての子どもたちの言葉、創造力、心の育ち等についてお話をしていただきました。
子どもたちの心が豊かに育っていくひとつとして家庭や園での読み聞かせの意味はとても大きなものであることを感じさせられました。参加された保護者の方は、「家庭でもっと絵本を読んであげたくなりました。」といろいろな絵本を手に取って興味深く見られていました。
aaaaaaaaaaa aaaaaa

