2021.06.04
各学年の様子🎵
水曜日(6/2)、年少組が観音崎公園に親子遠足に行ってきました。延期が続き、子どもたちがずっと楽しみにしていた遠足です。
花の広場まで動物を探しながら歩いたり、クラスのみんなと一緒に集まって、触れ合い遊びをしたり…一人一人の楽しそうな表情がたくさん見られました。
初めての遠足、大好きなお家との方、先生、友達と一緒で楽しい気持ちがいっぱいの一日となりました。年少組の保護者の皆様、延期の際の日程調整、当日の付添い等ご協力いただきありがとうございました。
本日の様子です。
2階ホール前を使って、年中児と年長児が一緒に『だるまさんがころんだ』をしています。雨の日でも、園内のいろいろなスペースを使って子どもたちは遊びを楽しんでいます。
「お寿司が回りますよ!」「僕、たまご食べる。」「いくら美味しいね。」年中組のお寿司屋さんに年少児が遊びにきました。奥では、子どもたちがお寿司を握ったり、海苔巻きを作ったりしています。この回転寿司、どうやってお寿司が回るようになっているのでしょうか???
こちらも年中組です。外で楽しんでいたキャンプごっこ、今日は保育室にテントが張られています。遊んでいる子どもたちのところへ、赤ずきんの格好をしたオオカミがやってきました。キャンプごっこが、劇ごっこに変化し、子どもたちは新たなイメージを広げて遊びを楽しんでいます。
年長組は、固形絵の具を使って、いろいろな色を作ることを楽しんでいます。「こんな色ができたよ。」「次はこの2つを混ぜて見よう…。」出来上がった一色一色の違いを見ながら、丁寧に塗っていました。
明日は、親子ふれあいの日です。学年別(午前、年少・年中組、午後、年長組)に分散して会を実施いたします。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

