2019.10.08
雨粒💧・満3歳の遊び・玉入れ
昨夜の雨で、午前中はいろいろな植物に雨粒が残っていてとてもきれいでした。
満3歳クラス保育室前の広場です。ヒガンバナやオシロイバナが咲いています。オシロイバナはそろそろ種取りが出来そうです。
今朝、草を刈ったので保育室前がとてもひろく感じます。満3歳の子どもたちがダンゴムシを見つけ「見て見て!!」とニコニコでした。
赤土山に穴が開いています。満3歳児が枝を使って角を削り始めました。少し削っては位置をずらしていきます。
しばらく削っているとこんなに穴が大きくなりました。そこへ先生や友達が集まってきました。水を入れたり、シャベルで混ぜてみたりしているうちに、手で泥を触り始めました。感触を楽しんだり、丸めて乾いた場所に置いたり、お団子にして坂を転がしたり…先生と一緒にいろいろな遊び方を楽しみました。
年少、年中組を中心に玉入れをしました。今日の遊び方を行うまでに、保育室やテラスで紅白玉を投げたり、箱に入れたりして遊ぶことも楽しんでいた子どもたち、投げ方のコツをつかんだ子どももいて、先生がやらなくてもたくさん玉が入り大喜びの子どもたちでした。

