2021.06.05
親子ふれあいの日☺💗☺
今日は親子ふれあいの日でした。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、年少・年中組は午前、年長組は午後に実施いたしました。ホールや各保育室を使い、分散して親子で制作をしたり体を動かしたりして遊びました。
☆ 年 少 組 ☆
牛乳パックを使った車を作りました。タイヤはペットボトルの蓋を使いました。子どもたちは、お家の方のそばで絵を描いたり、色を塗ったりしてとても楽しそうでした。
出来上がった車で遊びました。坂道やトンネルの道を出発!ブ~ン!
「ちょっとだけ体操」では、親子でいろいろなポーズを楽しみました。「次は何どんな動きかな…?」とお家の方も笑顔で体を動かしていました。
「たくさん遊んでくれてありがとう!」子どもたちからプレゼントを渡しました。
☆ 年 中 組 ☆
トイレットペーパー芯、割りばし、輪ゴム等を使ってロケット作りをしました。
ロケットを飛ばすことを楽しみに、子どもたちはワクワクしながら制作を進めていました。
「よし、できた!」「飛ぶかな?」「それ!びゅ~ん!」自分の作ったもので遊ぶことができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。
デカパン競争では、親子で力を合わせて元気いっぱい走りました。
秘密で準備していたプレゼント、「わぁ~ありがとう!」お家の方の笑顔を見て子どもたちもニコニコでした。
☆ 年 長 組 ☆
大きな色画用紙の上でポーズをとっているのは年長組の子どもたちです。今日は子どもたちの等身大の絵を描きました。
体の輪郭をとり、次は顔や洋服等を描いていきました。靴下の柄、Tシャツの絵等、親子でよく見たり、イメージを広げて描いたり…力を合わせて素敵な作品ができました。
触れ合い遊びや踊りを楽しんだ後、お家の方に頑張っていただき魔法のじゅうたんゲームをしました。魔法のじゅうたん(バスタオル)に乗った子どもたちをお家の方が引っ張ります。
子どもたちは「きゃっきゃっ!」と声を上げて大喜びです。親子で互いにバランスをとってゴールを目指しました。
最後は各保育室で、たくさん遊んでくださったお礼にプレゼントを渡しました。
等身大の絵は、廊下に飾ってあります。来週は他学年の子どもたちも興味をもって見ることでしょう。
各学年の保護者の皆様、本日はご来園いただきありがとうございました。子どもたちのキラキラ輝く笑顔がいっぱいの一日となりとても嬉しく思いました。いろいろな場面でご協力いただき、誠にありがとうございました。

