2019.10.02
年長組&年中組✨
年長組の様子です。運動会で、自分たちができることはどんなことがあるか、クラスの友達と話していると、昨年の年長児の姿を思い出し「係りをやってみたい。」という声が出てきました。プログラムの中で自分たちができることを先生と相談し、自分たちのやりたい係を考えました。
言葉を言ったり、体操をしたり、未就園児の競技を手伝う準備をしたり…少しドキドキしながらも友達と一緒に張り切る姿が見られました。
年長児の姿に、他学年の子どもや先生たちが温かいまなざしを向け、一緒に踊ったり、拍手を送ったりします。小さい子どもたちにとって年長児のしていることはとても興味深いようです。
年中組は今日も踊りを楽しんでいます。振り付けを覚えて自信をもって踊れるようになってきている子どもたち、「お客さんに呼んでくる!」と各クラスを回る姿もありました。楽しんでいることを誰かに見せたいという気持ちが日ごとに膨らんできています。
ブランコ近くの畑、秋から年中組がダイコンを育てます。昨日から種まきを始めました。小さな小さな種をそっと土に埋めました。芽が出てくるのはいつかな…?
砂場では高低差を付けたトイから水を流す遊びを楽しんでいた子どもたち「ここをもっと掘って水を流そうよ。」「そうだね、長くなるね。」「たくさん水が流れてくるからこれを抑えていてね。」いろいろなやりとりをしながら遊びを進めていくことを楽しんでいます。

