2020.11.13
落ち葉の遊び🍂
年長児が、サクラの木の下で楽しそうにおしゃべりをしながら手を動かしています。1枚、2枚…落ち葉を拾って何かを作っています。
「葉っぱを半分に折って…。」「ここを手で切るんだよ。」「ほら、目になったでしょう。」「わあ、できた。」「これは小さいから赤ちゃんの顔だね。」「赤い顔もできたよ!」指先を動かして、丁寧に落ち葉に穴をあけて、目の形に切り取ってかわいい顔ができました。
自然物を使って自分たちでいろいろな遊びを楽しんでいます。
年中組はテラスで落ち葉や枝等を使った遊びのコーナーを作りました。毛糸、セロテープ、ペン等も使って制作をしました。
落ち葉と枝を組み合わせてチョウチョウを作ったり、ネックレスを作ったり…一人一人が自分なりに工夫して作ることを楽しんでいます。
子どもたちは、この時期ならでは自然物に触れながら、いろいろな遊びの経験をしています。来週月曜日、園庭の木々や葉はどのように変化しているでしょうか。

