2020.11.27
おおだこポリス子ども安全スクール🐙等
年長組の子どもたち、今日、先日『街探検』でお世話になったお店の方へお礼の手紙を出しに行きました。遊びの時間には、グループで行っているハンドベルの演奏会に年中や年少組の友達を招待しました。
年中組の子どもたちは、来週のお楽しみ会をとても楽しみにしています。踊りを踊ったり、劇遊びの道具を作ったり…友達と活動することがとても嬉しい様子です。
今日は年長組の子どもたちが『おおだこポリス子ども安全スクール』に参加しました。浦賀警察署、仮面女子の方々と一緒に不審者対応について学びました。2代目おおだこポリス、仮面女子、振込まセンジャーとのやりとりを通して、不審者に出会った時にどのようにしたらよいか考えました。
『お・お・だ・こ』
お…おうちのひとにいってきます。
お…おともだちとあそぼうね。
だ…だまされてついていかない。
こ…こわくなったらおおごえで。
子どもたちは、お話や歌(踊り)を通して4つのお約束を覚えました。
4月から小学生になる年長児にとって、大切なことを教えていただき、貴重な時間となりました。浦賀警察署の皆様、仮面女子の皆様、本日は誠にありがとうございました。

