2017.06.15
アジサイ咲いたよ・ごろごろいい気持ち
平成29年6月15日(木)
幼稚園の園庭のアジサイが色づいてきています。年少組、年中組の保育室では、子どもたちがアジサイ作りを楽しんでいます。
年少組のあじさいの制作です。
「人差し指を出して、ぬりぬりぬり・・・」「このふわふわのお花紙をきゅって丸めてね。」「すてき!お花咲いたね!」
ひとつ、ふたつ花が開き、こんなに素敵なアジサイが出来上がりました。保育室の壁面にたくさんのアジサイが咲くのが楽しみです。
年中組のアジサイの制作です。年中組はどちらのクラスもテラスからアジサイが見えます。親しみのあるアジサイの花を机の上に飾って制作を行っています。
色画用紙を4色選び、それを契って花びらに見立てていきます。指先にぎゅっと力を入れて、大小、長短いろいろな花びらができました。それをひとつひとつのりで貼っていきます。30分ほど集中して、たくさんの花びらを丁寧に貼り続けていました。
「ぼくのあじさいは、1.2.3.4.5.6.7.8.9.10….」「わあ!できた!アジサイが咲いたね!!」
年中組の保育室も素敵なアジサイがいっぱいです。
午後のひとときです。ブルーシートでごろごろと気持ちよさそうな子どもたち。「あ、雲だ!」「だんごむしのくも!」
「おやすみなさ~い。」「グーグー…。」本当に眠ってしまったような子どもたち。午後は気温が上がりましたが、このように涼しいテラスでゆったり過ごす等して、体を休める時間を作るようにしています。

