2022.10.28
玄関花壇・避難訓練
先週、年長組は街探検で近隣のお店に行ってきました。お花屋さんに行った子どもたちは、自分たちで花の苗を選んで購入しました。今日は、それを玄関の花壇に植えました。「これはシクラメンだよ。」「これはビオラ。」「これくらい掘ればいいかな?」「どうやってカップから出すの?」「あ、逆さまにしたら出てきた!」
「私たちのお花、大きくなってね。」最後にたくさんお水を上げました。「花壇が素敵になったね。」先生たちにも声をかけてもらい子どもたちはとても嬉しそうでした。これから開花していくのが楽しみです。
地震による津波を想定した避難訓練を行いました。まず、頭を抑えて揺れが落ち着くのを待ってから園庭に避難しました。満3歳児は、先生と一緒に歩き、他クラスの待つところまで行きました。人数確認のため、2列に整列します。どのクラスもわずかな時間で話を聞く準備ができました。
年少・年中・年長組は、高台へ避難する訓練をしました。桜が丘1丁目の公園までは、上り坂が続きますが、一人一人が津波がくることをイメージしながら公園までの道のりを一生懸命歩きました。年長児は、子ども同士で、「前に詰めて!」「間があいてるよ。」と声をかけあっていました。
たくさん歩いたので公園で水分補給をし、帰り道も車に気を付けながら頑張って歩いてきました。満3歳クラスは来週、園外での訓練を行います。

