2023.01.18
年長組交通安全教室
年長組を対象に、交通安全教室を行いました。浦賀警察署より、警察官2名、スクールサポーターの方にご来園いただき、子どもたちに交通ルールについてご指導いただきました。小学生になったら自分たちで歩いて登下校することを聞くと、一人一人がより真剣に話を耳を傾けている様子が見られました。
道路での危険、手をしっかり挙げて横断歩道を渡ることや左右をよく見ること等を教えていただきました。
その後、園外に出て歩いてみました。警察官にそばで見守っていただき、子どもたちは少し緊張しながらも、ピンと手を挙げて道を渡りました。
昨年、オリエンテーリングで通った道を中心に、車が通ることを気にかけながら、周囲をよく見て歩きました。
子どもたちが自分たちの目で確認できるよう、ゆっくり時間を取りました。
子どもたちは、停車しているのか、他の車は来ないか…何度も何度も見ています。「よし、大丈夫!行こう!」無事に渡れるとほっとした様子でした。
敬礼の挨拶を教えていただいた子どもたち、最後はピシッとポーズを決めてお礼の挨拶をしました。
2月のオリエンテーリングでは、年長児は、年中児と手をつないで園外を歩きます。今日、学んだことを思い出しながら、安全に楽しくゲームができるようにしたいと思います。

