2019.09.26
年中参観懇談会他
年長組が園庭で踊りをしていると他学年の子どもたちも一緒に踊り出しました。キラキラのぽんぽんを借り、元気いっぱい跳んだりポーズを取ったりしています。
今日は年中組の参観懇談会でした。好きな遊びの様子では、友達とかかわりながらやりたい遊びを見つけて元気よく遊ぶ子どもたちの姿をご覧いただきました。

マリーゴールド、ランタナ、フウセンカズラの葉を容器に入れました。「なんだかいい匂いがするね。」「葉っぱも入れよう!」
園庭では大玉転がしを楽しみました。友達と一緒に転がすことに慣れてきて、スピード感が出てきました。「3人で乗れたよ!」「ぴょんぴょんぴょん!」いろいろな使い方で楽しみます。
「よ~いどん!!」ゴールテープを目指して一直線に走ります。毎日の遊びで走る力も強くなってきました。
一斉活動では、当番グループの友達と集まって触れ合い遊びを行いました。
クラスのいろいろな友達とかかわって遊ぶことを楽しめるよう、グループのみんなと体のあちこちをくっつけて遊ぶゲームを行いました。お腹や肩など、先生から出るお題をワクワクして聞き動き出していた子どもたちでした。
今、年中組ではグループの友達と朝の挨拶や弁当時のテーブル拭き等の当番活動を行っています。子どもたちは、生活の中で自分たちができることを進んで行い自信をつけています。年中組の保護者の皆様、本日は参観懇談会にお越しいただきありがとうございました。

