2024.10.16
幼稚園の園庭はのんびり・・・カブトムシの幼虫のお世話
朝バスを降りて1番に今日もダイコンの芽を見て・・・
(昨日よりも)大きくなってる!と嬉しそうに見て、
お水をあげていましたよ!繋がっているのが凄いですね!
今日は暖かい日差しの中、園庭ではのんびりとした時間が流れていました。
登り棒やブランコなどの固定遊具や、泥団子作り、ドッジボールにボール転がし
、ワニごっこ、どんぐり笛作り・・・自分のやりたいことを見つけ遊んでいる
子ども達はどの子もいい顔をしていましたよ!自分で選んで決めてじっくり
遊ぶ時間が大事ですね。
カブトムシの幼虫のお世話もしました!もりもり食べて、たくさんウンチを
してどんどん大きくなっています!触れるようになった子もいますよ!
あんまり長く人間が触ると幼虫はやけどをしてしまうので、少しだけ優しく
触っていました。生き物に触れる経験の中で命ある生き物を大事に育てることや
優しく扱うことも覚えていきますね!

