2017.10.05
子どもの運動会
今日は、子どもだけの運動会の日。
青空の下、スポーツ広場に元気な子ども達の声が響き合いました。
子どもだけの運動会の始まりは、年長児が行う「みのり太鼓」クラスごとにバチを打ち、
最後は学年のみんなで息を合わせて、リズムをとります。
開会式の「頑張りましょう。」との園長先生の言葉の後、年少かけっこ、年中かけっこを行い
バランスを上手に取って走る姿に、成長を感じることができました。
様々な競技が続きましたが、年少児は初めてこのスポーツ広場で踊りを披露しました。
忍者になりきって登場し、様々な術の忍者の動きが詰まった踊りを見せてくれました。
1学期から忍者になりきって遊ぶことを楽しんできた子ども達ならではの踊りです。
年中児の踊りは、山の神様から届いた曲を使っての踊りです。
山の神様が見ていてくれるかもしれないなどの、イメージを広げ学年の友達と楽しんで
きました。
「学園天国」のテンポの良いリズミカルな曲なので、一人一人がとても楽しそうに踊って
いました。
年長の踊りは、キッズソーランの曲を使った「ソーラン節」です。
力強い手足の動きを意識して、格好よく踊ることを子どもたちなりの目標にしてきました。
14日(土)は運動会本番です。保護者の方、地域の方、よろしくお願い致します。

