2018.02.13
キリン(預かり保育)の生活/うんてい
文庫幼稚園では2種類の預かり保育があります。
横浜市型の預かり保育と一般的な預かり保育です。
横浜市型の預かり保育は証明書が必要で条件が設けられており、保育前の預かり保育も
実施しており、朝は7:30~9:00までと、午後は18:30までお預かりしています。
一般的な預かり保育は、理由に関係なく時間計算でお子様をお預かりし、時間は相談に
応じます。
今日は、保育後の預かり保育の生活をお伝えします。
預かり保育の部屋に集合すると、子ども達は落ち着いて絵本や紙芝居を見ます。
その後、昼寝をする子ども達や昼寝をしなくても体を落ち着かせて過ごします。
年長組になると、この時季は別の部屋で遊びながら過ごします。
目が覚めると(3時ごろになると)おやつの時間です。
ごちそうさまをした後にも、遊びに向かいます。
室内や園庭で友達や先生と一緒に過ごすのです。
お家の方が迎えに来ました。先生とさようならをして帰ります。
午後5時以降は、1階の支援室で遊びながらお家の方が迎えに来られるのを待ちます。
季節に合わせて生活できるように計画していくのです。
季節感を感じたり、異年齢とのかかわりの中で優しさに触れたり刺激を受けたりして
過ごしていることが、経験や興味の幅を広げることにも繋がっているようです。
うんてい
園庭に新しい遊具「うんてい」が設置されました。
使用できるのは、木曜日からです。基礎が固まるのを待っていますが子ども達は待ち遠し
さでいっぱいな様子です。

