2016.10.21
年長 野毛山動物園遠足
年長組が京急線に乗って、野毛山動物園遠足に出かけました。
集合は、最寄りの駅の金沢文庫駅です。
昨日は、動物園に向かうまでの公共の場の約束について確認し合いました。
京急線に乗るということは大勢の方が使う公共の乗り物ということや、様々な人が行き交う道を
歩くということ。また、動物園も自分たちだけでなく、大勢の人が訪れる場ということを知らせ、
危険の無いよう、そして、他の方に迷惑をかけずに楽しむためには具体的にどういう行動を
とるかなどをシュミレーションを通して、遊びながら考え合っていきました。
そうしたこともあり、しっかり約束を守って動物園に到着することができました。

一人一人興味や関心のある動物が違うようで、爬虫類館を楽しみにしていた子、ぬいぐるみ
の様な癒し系の動物に夢中になっている子、猛獣をみることを楽しみにしてきた子など様々
な姿がありました。
途中、なかよし広場ではモルモット、ハツカネズミ、ニワトリなどの小動物と触れ合いました。
生き物ということで、いくつかの約束ごとがあり、
「持ち方を守る。」「座って可愛がる。」「ニワトリに他の生き物を近づけない。」ことなどを係りの
人に教えてもらってから広場に入場しました。
子ども達からこんな質問がありました。「落としたらどうなるの?」
子ども達に分かり易いように話しましたが、今回の体験が9月の八景島の動物慰霊祭に参加
させて頂いたことも含め、命の尊さや生きものを大切にする気持ちに繋がっていくようにと切に
願いました。
この動物園遠足でも、子ども達の様々な成長を感じることができました。
無事、金沢文庫駅に戻ることができ、とても、楽しい遠足になりました。
お手伝いのクラス委員さんありがとうございました。

