2016.04.27
年中・年長 こいのぼり作り
年中組さんがクレヨン、セロテープを使ってこいのぼりを作りました。
年少組さんと同じように、元気な子ども達に負けないくらいの元気なこいのぼりです。
クレヨンを使って丁寧に模様を描いていき、風が体に入るようにセロテープを使って輪にし、
立体的なこいのぼりを作りました。
糸がついていることで風になびかすことができ、出来上がったこいのぼりを持って園庭中を
嬉しそうに、なびかせながら走り回っていました。
こいのぼりに負けないくらい、子ども達の元気
いっぱいの姿が見られました。
こいのぼり一匹一匹に素敵な模様がついて、
個性あふれる姿に出来上がっていましたよ。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
年長組では、こいのぼりを大きな布を使ってグループの友達と作ります。
グループの友達と、ビー玉や輪ゴムを使って模様作りをし、何色に染めるかの相談をして
いました。
ビー玉をゴムで付けるのには、かなりの時間がかかりましたが真剣に忍耐強く友達と力を
合わせて取り組むことができました。
指先も、器用に動かすことができるようになってきたのに驚かされました。
明日は染子の入った色水に染めます。 どんなこいのぼりができるのか楽しみです。

