2024.06.17
月曜集会・避難訓練・ビオトープ
今日の月曜集会は年長さんと年中さんがうちわを持って踊っていました!
年長さんのうちわはマーブリング。年中さんのうちわはおいしそうなスイカ。
そろそろ年少さん満3歳さんもうちわが欲しいなぁ~と
思っているかもしれませんね!
今日は地震の訓練をしました。
年長さんと年中さんは好きな遊びをしている時、年少・満3歳さんはクラスで
集まっている時に地震がきました!
放送をよく聞いてダンゴムシになり、安全に避難ができました!
話を真剣に聞いていましたよ。
繰り返し訓練することで、いざという時に備えたいと思います!
幼稚園のビオトープ。子ども達がメダカを見やすいように上岡さんが
網を張りなおしてくれました!
不破先生がトンボの幼虫ヤゴがいるといいなぁとトンボが羽化するための
葦のビオトープをきれいにしてくれました。
最近はダンゴムシのほかに小さいバッタもたくさん見られるようになりましたよ!
生き物に興味関心を持つことで、世界が広がりますね♪

