2016.03.12
卒園を祝う会
卒園対策委員さんが、秋からずっと準備をしてくださっていた卒園を祝う会が土曜日に
開かれました。年長児とそのお家の方、そして、教職員が一緒に楽しい時間を過ごしました。
昼食です。
年長児にかかわった旧職員の先生も会に参加して下さって、一緒にお弁当を頂きました。
3歳児、4歳児の頃を振り返りながらの話が尽きません。
お家の方が作ってくださったビデオを見ながらの昼食です。3歳児、4歳児の時の顔はプク
プくしていて、幼さが目立った顔つきでした。身体も心も成長しましたね。
お家の方から、記念品を頂きました。パラバルーン、大切に使わせていただきます。
食事の後、子ども達は桜の木作りをしました。ホールの入り口に貼り、卒園式でも使わせて
いただきます。
お楽しみの時間は、玉入れやボール運び、運動会で踊ったソーラン節の踊りです。
2クラスとも本気になって楽しみました。さすが文庫の子ですね。
お家の方も子ども達に負けてなかったですね。
♪歌も素敵でした。
先生方からの出し物は、ピーターパンのミュージカル劇です。
子ども達始め、お家の方にも楽しんでいただきました。
卒園おめでとう!!
学校に行っても元気でね。元気な1年生になってください!

