2016.11.04
年中 お芋掘り
年中組が、シーサイドファームで6月から育てているサツマイモを収穫しました。
どのくらい大きく育っているのか、楽しみにしてきたサツマイモです。
植える時には「大きく大きく大きくなーれ。」と思いを込めたり、暑い日には水やりをしたり
しながら育ててきたお芋でもありました。
畑につくとツルの長さに驚きました。子どもたちの身長よりも長く伸びていたからです。
ツルを畑クラブのお家の方に切ってもらって、芋ほりのスタートです。
土の中にしっかり埋まっているため、土を掻きださないとなかなか出てきません。
はじめは手が汚れることを気にしている子がいましたが、掘り進むにつれお芋の輪郭が
見えるようになると、早く掘り出したいという思いから、汚れを気にせず搔き出す姿があり
ました。
大きなお芋が掘れ大満足だったようです。
およそ子どもの足で15分程の園までの道程も、お芋の重さで足取りも重くなる中、頑張って
歩き通すことができました。
重くて大変だったという子もいたようですが、諦めることなく全員が無事、自分の足で戻って
くることができました。
たくさんの芋を収穫することができ、かまどや、焼き芋のにする分を抜いて自宅に持ち帰りました。
どんな味がするのか楽しみですね。
自分たちの手で愛情掛け育てた芋なので、格別の味ですよね。
11月18日に予定しているかまどでも、お芋ごはんと秋の野菜汁にこの芋が入ります。
秋ならではの味覚を味わうとともに、食育にも力を入れている文庫幼稚園です。

