2017.12.06
年長 製作活動 / 大根洗い
年長のつばめ組とうぐいす組がクリスマスに向けて製作活動を行っていました。
つばめ組は立体型の小さなクリスマスツリーです。
折り紙で作ったツリーに、ビーズや切り紙で作った星形などの飾りをボンドで付けていました。
うぐいす組は雪の結晶です。
折り紙に切り込みを入れ、糊で立体にしながら張り合わせていました。
手先がよく動くようになった年長の子ども達にピッタリの製作活動です。
年少児と同じようにクリスマスが来ることを楽しみにしているのが伺えました。
かなりや組は、長期に渡って病気でお休みをしている子へお見舞いに持っていく花束を
全員で作っていました。
「早く良くなるように」と、気持ちを込めながらクラスの友達と気持を合わせながら作って
いきました。
明日はかまどの日です。
年長児が畑で育てた大根を収穫し、おでんに入れて全園児でいただきたいと思います。
その準備のために、年長児がとれたばかりの大根を水で洗ってくれました。
明日のかまどが楽しみです。

