2018.05.24
年長 描画・製作活動
年長のつばめ組では、実習生と一緒に紙コップを使ったロケット作りを行っていました。
カップにはサインペンで好きな模様を描きゴムをセットして飛ばすのです。
興味をもった子ども達は、カップに思い思いの絵を描きながら黙々とロケット作りを行い、
友達と共に出来上がったロケットを手にし、飛ばすことを楽しんでいました。
うぐいす組では、グループに分かれ紙芝居作りを行っていました。
どの様な話にしようかを相談し合い、場面を分けて絵を描いていきました。
「こわくない話にしよう。」といった声が聞こえてきました。自分の思いを知らせグループの友達と
了解し合いながら先生のサポートのもと紙芝居作りを楽しみました。
かなりや組では絵の具の活動です。
クレヨンで描いた園の中に、同じ色の4色の絵の具を塗っていく活動です。
先生の話を聞き、手先をしっかり共ながら描いていきます。
大小違いはありますが、丁寧に描いていくことができました。
最後は先生や友達に認められ、嬉しそうな表情をしていた子ども達でした。
話をしっかりと聞き考えて行動(行う)してる姿を頼もしく思いました。

