2018.01.23
雪遊び/ 味噌作り
昨日の未明まで降った雪が園庭一面に降り積もり、朝は銀世界に覆われているかのよう
でした。
その様子を受けて、子ども達は登園すると直ぐに園庭に駆け出す子が見られました。
今日は雪の影響で登園バスが運行できなかったため、自由登園にしました。
そのため、通常より登園出来た子ども達は少なかったのですが、雪遊びを思い切り楽しむ
姿がありました。
「雪は楽しいけれど冷たい。」「こんなことをして遊べるんだ。」など、この時季や自然事象を
積極的に保育に取り入れることが子ども達の経験を増やし感性を育てることに繋がります。
今後も様々な体験ができるように私たち自身も感性を磨いていきたいと思います。
味噌作り
以前未就園児のおやつ作りでお世話になった、鈴木成子先生をお招きして保護者の方と
一緒に味噌作りをしました。
文庫幼稚園は月に一度「かまどの日」という行事があります。
全園児が園のかまどで煮炊きしたものを食べる日です。みそ汁やカレー、シチューおでんと
いったメニューがありますが特に味噌汁では、野菜汁やトン汁などで味噌を使って調理する
ことが多くあります。
それに使う味噌を、来られるお家の方に呼びかけて先生に作り方を教えて頂きながら作って
いきました。園としては初の試みです。
お家の方の思いのこもった味噌を仕込むことができました。
夏を過ぎると熟成した美味しい味噌になり、子ども達の口に届くことでしょう。
文庫幼稚園特製の味噌です!!出来上がりを楽しみにしていきたいと思います。

