2016.11.07
ありんこ先生/年少 種まき
年中組が、遊びの先生(通称アリンコ先生)と一緒に様々な遊びを楽しみました。
子ども達はアリンコ先生の教えてくださる遊びが大好きになったようです。
列に並ぶとき、前の人を抜かさないように駆けるとき、全てが遊びです。
決して、強く指示を出しません。(普段の保育もそうですが)
アリンコ先生の動きや言葉に嬉しそうに答える姿があり、遊びの大切さや意味を改めて感じ
させられました。
午後は地域の未就園児の子ども達と遊びました。親子遊びです。
親子でできる遊びや、身近なものを使っての遊びを教えて頂きました。
地域の方皆さんと楽しい時間を共有することができました。
年少 種まき
年少組さんが植物の生長に興味や関心を持てるようにミニ大根の種を蒔きました。
「大根ができたらどうするの?」と聞くと、「たべるんだよ。」と返ってきました。
たくさんの大きな大根がなるといいですね。
ミニ大根の他、カリフラワー(みどり組)、ブロッコリー(もも組)の苗を植えたり
小松菜の種(あお組)を蒔いたりしました。
皆で食べれるくらい大きく育ってくれると嬉しいです。
収穫する喜びや食べる喜びに繋がります。
そうであれば、植物に対してますます興味がもてるようになりますね。
今後も、様々なことに取り組んでいきたいと思います。

