2016.02.16
年長最後のかまど/交流授業
年長組が隣にある西柴小学校にでかけ、交流授業に参加しました。
授業は、体育・生活科・算数の3科目です。
1年生の3クラスで行われた授業を見学しました。
生活科では「おおきくなったじぶん」ということをテーマに、1年生になってできるようになったこ
とを子ども達に訪ねていました。
「手を挙げられるようになった。」「説明ができるようになった。」など様々な姿が上がりました。
年長さんが小学校に入学したら1年生も、もうすぐ2年生ですね。
新入生をよろしくお願いいします。年長さんは4月からの学校生活を楽しみに園に戻ってきま
した。
年長最後のかまどの日
今日のかまどは豚汁です。年長さんにとっては最後のかまどになります。
皆が食べられるようにと、野菜のみを自宅から持ってきてもらいました。
「嫌いな物でも食べられるようになりました。」「かまどの日が大好きで、今日が最後だと思うと
残念です。」など年長さんのお家の方から言葉を頂きました。
お手伝いいただいたかまど隊の皆さん、ありがとうございました。

