2016.03.04
カレーパーティー
今日は、カレーパーティーの日。
年中組、年少組が「ありがとう」の気持ちを込めて年長さんにカレーを作りました。
気持ちがこもったおいしいカレーが出来上がったようです。
朝、園庭で遊んでいるのは年長児だけ、
年中児、年少児はカレー作りの準備をしていました。
集合している年少さんに、「美味しいカレーを作ってね。」と声をかけに行く年長さんの姿が
ありました。これまで、いろいろなことで関わり合ってきたからこその姿ですね。
全員が登園し終わってから、カレー作りが始まりました。
手伝いのお家の方に手伝ってもらいながら、ニンジンやジャガイモの型を抜いたり、玉ねぎや
カレールーを包丁で切ったりして切り終えた野菜をかまど近くにある、こすもすの部屋まで運
びます。
どのクラスも、美味しいカレーになるようにと思いを込めながら作っていました。
こすもすの部屋で、かまどの先生に野菜を渡すと、手伝いのお家の方が子ども達の切った
野菜を大きな鍋で煮てくれていました。
ホールや部屋の飾りつけも前日に用意されていました。手作りの飾りです。
年長用の名前札もありました。
カレーが煮あがったようです。ホールでは準備の終えた会場に年長さんが入ってきました。
年中さんが嬉しそうに待っていました。歌のプレゼントもありました。
・・・・・・・・・・・・
皆いい顔をして、美味しそうに食べていました。
年少組でも年長さんが年少さんに「おいしいよ。」と声を掛ける姿がありました。
・・・・・・・・・・・
カレーパーティー、大成功でしたね。これだけの会を計画し、準備・実行することができた
年中組さん年少組さんは自信をもって進級することができますね。
年長さんは年下の子の優しさに触れ、人とかかわることの心地よさを胸に進学します。
幼稚園での楽しかった想い出をいつまでも忘れずにいてくださいね。

