2016.10.15
第44回運動会(前半)
平成28年度、44回目の運動会が始まりました。年長組のみのり太鼓からのスタートです。
雲一つない晴天の下、運動会を迎えることができました。
様々な場面で、子ども達の成長を感じることができた運動会です。
年少組かけっこでは手足のバランスを取って、上手に走れるようになってきた年少さんです。
先生の懐に思いきり飛び込んでいく元気な姿が見られました。
年中かけっこ
年中組さんは地面をしっかり蹴って走ります。
ゴールまでの長い距離も走れるようになりました。日頃から様々な鬼ごっこを楽しみ、身体を
動かして遊ぶことのを好む姿がこのかけっこでも反映されていました。
年長綱とりでは、作戦を考え合いながら取り組んできました。
「スタートを早くしよう。」「つなをなるべく引っ張ろう。」「ともだちを引いて手伝おう。」など
様々な意見が出され、友達と力を合わせる楽しさを味わってきた年長さんです。
年中パラバルーン
風が少し心配されたパラバルーンですが、クラスの仲間とタイミングを合わせ膨らます
ことができました。スポーツ広場に色鮮やかな3つの花が咲きました。
3つの中の1つは、姉妹園のさやま幼稚園からお借りしたパラバルーンです。
未就園児リズム
小さいお友達も大勢、遊びに来てくれました。付けているお面は年長組さんが作った
ものです。今年は、「ぼくのおひさまパワー」という曲で踊りました。
年少リズム
年少組さんの踊り、可愛らしい振りでした。踊ることが大好きになってきた年少組です。
入退場ではいろいろな動物になりきる姿も見られ、自己を表現する喜びを感じていた
年少さんです。
この続きは来週に追ってお知らせいたします。

