2016.05.02
月曜集会 / 年少組・誕生会
園庭にはカラスノエンドウの豆が多く実るようになりました。
年少組さんがダンゴ虫を見つけていると、園庭でカラスノエンドウを集めていた年長組さんが
「お豆だよ。良かったらあげるね。」と言ってくれました。
「ぼくも。」「わたしにも。」といって、手にしていたダンゴムシの入っているカップを年長さんに
差し出していました。
心温まる触れ合いがみれ、嬉しかったです。
年中組が称名寺園外保育でしたので、月曜集会は年長組さんのみのはずでしたが、
興味をもった年少さんが大勢参加して年長、年少で月曜集会を行ないました。
年少組さんにとっては、初めての集会でしたが踊りの興味を抱いている子が多く、楽しそうに
参加していたのが印象的でした。
頭上には2匹のこいのぼりが泳いでいました。
年長組が先週染めたこいのぼりの布が渇き、フエルトで目を付けて完成させたものです。
>゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡
こいのぼりの下では、こいのぼりに負けないくらい元気に踊りをおどっていた子ども達です。
今週の踊りは、「ドラゴンボール」とあらまきしゃけさんの「ひっさつトッピング」の2つでした。
集会の後に、こいのぼりが次々に出来上がってきました。
子ども達が、手作りのこいのぼりが泳ぐのを嬉しそうに眺めていました。
この時季の文庫幼稚園の風物詩となっています。
こいのぼりのように、更にたくましく育ってくれることを願っています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
先週、年少組で4月生まれの誕生会が開かれました。
今年度からは保護者の方は参加せずに、子ども達だけでお祝いをします。
4月生まれの友達が、先生から誕生カードをもらい笑顔で答えていました。

