2022.04.25
年長 こいのぼり
年長さんがビー玉を使ってこいのぼりに絞り模様をつけようと
作業をしていましたが、その後の様子をお伝えいたします。
ビー玉を使って絞った白い布を、グループの友達と決めた色の
染粉が入った入水に浸しました。
1日浸した布は鮮やかな入りに染め上がりました。
グループの友達と絞りの模様をつけるために着けた輪ゴムを、時間を
かけて外していきました。
手間のかかる作業ですが、子ども達は集中して行いました。
水洗いをすると、くっきりと模様が浮かび上がりました。
乾かした布をもって、手芸クラブのお家の方にこいのぼりの目や
脇を縫うことをお願いしに向かいました。
目の位置やしっぽの形にもこだわった子ども達。
どのようなこいのぼりができたかは明日お知らせいたします。

