2016.04.26
年少 こいのぼり作り / 軽食
日差しが、初夏を思わせるような日でした。
こいのぼりが泳ぐには絶好の天候です。
今、園ではそれぞれの学年がこいのぼり作りに取り組んでいます。
今日は年少さんのこいのぼり作りを紹介します。
先生と可愛らしいこいのぼりの紙にクレヨンで色や模様をつけていました。
それを紙で作った棒に、吹き流しと一緒に付けてもらっていました。
出来上がったこいのぼりをもって、園庭でうれしそうに泳がせる姿がありました。
お家の方から離れても、元気いっぱいに遊べる子が増えてきた年少さんです。
先生に手伝ってもらいながらでも、自分でできたという思いも大変な喜びですね。
こいのぼりみたいに、元気いっぱいに過ごして欲しいと願っています。
昨日から1時降園になり、年少組も軽食弁当が始まりました。
先週までおやつを食べていたので、手順良く支度をする姿が多く見られ、軽食を朝から
とても楽しみにする子がいました。
5月6日までは、個人面談があるので1時降園です。
9日(月)からは本格的にお弁当が始まります。
またまた、楽しみが増えますね。
明日は、年中組のこいのぼり作りをご紹介します。
>゜)))彡 >゜)))彡 >゜)))彡 >゜)))彡 >゜)))彡

