2016.11.14
称名寺園外保育②
先週予定していた、つばめ組、ちゅうりっぷ組、ひよこあお組、ひよこもも組の称名寺園外保育
が悪天候のため延期になりましたが、ようやく今日行くことができました。
前回同様に、往路はどのクラスも歩いて称名寺に向かい、年少組のみバスを利用しての帰園
です。
曇り空でしたが、この時期には過ごしやすい気温の中、出掛けることができました。
車の往来の多い道を安全に歩き、称名寺に到着しました。
年長組は八角堂に、年中組は山道に向かって歩きます。
その間、年少組は原っぱでドングリを拾ったり、野原で探検したり虫を捕まえたりしながら
遊びました。
年中、年長組さんは山道で不思議な物や楽しいものを発見したようです。
山の中腹で、年少組さんが遊んでいるのを見つけました。
年少組さんもちゅうりっぷ組さんに気付いたようです。
「ヤッホー。」とたがいに声を掛け合いました。
年長組さんは、八角堂の近くから見える八景島や海の景色を楽しんでいました。
お弁当を食べた後も、コイやカメにエサをやったり、焼き芋に使う落ち葉を集めたりしながら
過ごし、秋の称名寺を満喫することができました。
園に到着後に雨が落ちてきましたが、天気はどうにか園外保育時間は持つことができ、
秋から冬への季節の移り変わりを肌で感じられた貴重な1日になりました。

