2017.04.14
緑地にお出かけ
年長さんが浄明寺緑地で遊びました。
昨日はとてもいいお天気でした。春の陽射しが心地よい一日です。
そら組とほし組の年長さんが、浄明寺緑地に出かけました。
緑地に行く道や緑地には、春の景色がいっぱいです。幼稚園の裏から見る景色は桜色です。つつじも咲く準備をしています。きれいな花が咲いています。池には何やらオタマジャクシの卵や生まれたてのオタマジャクシがうようよしています。暖かい鎌倉の自然に囲まれた“春”の景色です。
そんな春の中を年長さんが出かけます。ちょうど若葉会の方々の集まりがあり、見送ってくださいました。バスの運転者さんも笑顔を送ってくれています。
緑地に着きました。おや、今日は一人ひとりカードを持っています。どうやら緑地の3か所を回ってシールをもらってくるようです。ほし組とそら組のお友達が仲良く手をつないで一緒に回ってくるのです。
うまくもらえて先生に報告です。「やったね!よかったね!」と喜んでくれました。
さあ、自由遊びです。 緑地はすっかり緑におおわれています。遠くの風景も冬の茶色とは違います。緑、緑の景色です。気持ちの良い緑の上から、ごろごろ~と回って降りてきます。「気持ちいい~、いいにおい!」・・・仲良しの友達と、先生に縄を回してもらってなわとびも始めました。
可愛いたんぽぽを手にする子は、花摘みをしています。これから緑地ではまだまだたくさんの花を摘むことができます。また、花摘みに来ようね~。
さあ、お弁当の時間です。新しい学年になって初めてのお弁当です。
春の陽気の中でのお弁当に、うれしそうな顔が緑地に広がります。
新しい自分のクラスのお友達だけでなく、年中さんの時のお友達とも遊ぶこともできたので、ちょっと懐かしいお出かけになったようです。
もっともっとお友達を増やして、頼りになる年長さんになっていく事でしょう。
楽しい春の一日でした。

