2018.09.06
年少誕生会・チャレンジ
昨日は年少さんの誕生会でした。誕生児は5名です。
年少さんといえど、もうすっかり大きくなってお友達やお家の方々の前でもしっかりとインタビューに答えることができます。マイクをさし出されると、大きな声ではっきりと名前を言います。
夏休みを過ごし、また一段と大きくなって輝いて見える年少さんです。
ここで誠に申し訳ないのですが、カメラの調子が悪くなり、この後の会の様子が映せなくなってしまいました。
誕生会は、この後、「お友達のお祝の歌」「園長先生から誕生カードのプレゼント」「園長先生の読み聞かせ」・・・そして、先生達の「うさぎとかめ」の劇と続きました。
子ども達は、一学期にもましてしっかりとお祝いをしました。
二学期も子ども達の成長と“かがやき”が見える会にして参ります。ご協力よろしくお願い致します。
ところで、その後、園庭に眼をやりました。
年長さんが「鉄棒」と「跳躍」にチャレンジしています。
鉄棒はもちろん、“さかあがり”です。がんばる子ども達。クラスの先生だけでなく、たくさんの先生が教えてくれます。そばについて励ましてくれます。手も貸して応戦してくれます。
まだまだ、運動会まで時間はあります。がんばって!
たくさんのテープを跳びます。失敗しても失敗しても、また、跳びます。
何回も何回もチャレンジします。
ちょっとそこを離れたと思っても、またすぐに戻ってきます。
失敗してもあきらめないチャレンジの心が大切なんです。
年長さんがんばれ~。

