2020.01.11
親子で楽しい一日でした
今日は親子親睦会でした。親子で楽しく遊びました。
新年早々の親子親睦会です。今年度も楽しい会になりました。
まずは、各コーナーの遊びです。
凧を作って凧上げ。庭で竹馬、コマ回し、羽根つきもしました。 大きなじゃんけんカードでじゃんけん勝負。毛糸飾りも作ります。ふれあい遊びも楽しみました。
さあ、中ほどで、各学年合同のお楽しみをやりました。
ホールで親子の触れ合い遊びをしました。
まずは、手遊び「やさいのうた」で楽しみました。 キャベツはキャッキャッキャ、キュウリはキュッキュッキュ、・・・・ 野菜の名前ができてきました。 最後にもやしが出たら、お父さんお母さんは子どもをこちょこちょこちょ~。 子どもたちはニコニコ、いやいや。ああおもしろい。
次は親子でじゃんけん列車です。子どもあが前になって電車をつくり、出発進行! ながーい列車がいくつもできました。
さて、特別のメニュー“みたらし団子”づくり
子どもたちとお父さんやお母さんもいっしょにくるくるくる丸めてつくりました。 子どももおとなもうれしそうに、お団子を丸めるのにチャレンジしました。 かわいいお団子が、とってもたくさんできました。
親睦会の終わりころ・・・・・放送が入りました。
「お団子ができましたよ~!配りますのでホールにみんなきてくださ~い」
みんなやってきました。子どもたちも、お父さんもお母さんもいっしょです。 「おいしいよ!」「おいしい~!」と大評判。 終わりの頃にまた放送です。 「たくさんお団子ができているので、おかわりありま~す。食べに来てくださ~い」 どんどん子どももおとなもホールに食べに行きました。 何度もおかわりして十分満足していただけたようです。
おかげさまでとっても楽しい親子親睦会が今年も盛大に催すことができた。 ご参会、誠にありがとうございました。
親子のふれあい遊びは、 子どもが安心してを開いて、相手を信頼できるようになるための大切な体験です。 大切にしたいものです。

