2017.09.20
走ったよ!
今年もおいしいみかんができそうです。
はな組さんのすぐ前に、みかんの木があります。今年もたくさんの実が生っています。まだ濃い緑のみかんですが、毎日熟すのを見ていくのが楽しみになるほどの大きなみかんが生っています。
みかんが色づいていくのが楽しみと思いながら、桜の木のそばを歩いていると「大きなかまきり」がいました。子ども達は見つけるかなあ?
年少さんのかけっこです。
年少さんは、初めての運動会。みんなの前で走るのは初めての経験です。
きっとドキドキするだろうなあ~。心の内はどんなだろうと思うのですが、先日、園庭で走っていましたよ。先生が一人ひとりの名前を呼んでいます。すると大きな声で「は~い」とお返事しています。手も上げて返事をしているのです。
すごいな~!ドキドキだけど、ちょっとわくわくしているのかなあ。おや、ゴールには、先生が並んでいます。そうか、先生がいるから大丈夫なんだ。がんばって!年少さん。
やったね!年少さん、見事に走りました。運動会当日は、お家の方がゴールに立ってもらいますので、走り抜けるのが楽しみですね。
おや、今日の年少さんのかけっこのゴールには?、ちょっと先日のゴールとは違いますよ。わあっ、年中さんが立っているではありませんか。
ゴールに向かって走ってくる年少さんを、手を広げて迎える年中さん。
年中さんの胸の中に飛び込んでいく年少さん。
とても微笑ましい光景です。
これなら安心してかけっこができるね。年少さん!
遊びや生活の中で、様々なふれあいがあります。
兄弟姉妹の豊かな情操を育むのが、かまくら幼稚園の“ふれあい活動”です。

