2019.05.28
水族館に行きました
年長さんが水族館に行きました。
(5月20日ほし組・23日そら組 八景島シーパラダイス)
大きな魚が目の前を、頭の上をゆうゆうと泳いでいるのを見て、子どもたちは目を丸くして、
見入っていました。水族館は珍しい魚や水の中の生き物がいっぱいいます。
水族館でしか見られない魚や生き物をみて子どもたちの目はきらきらです。
「イルカのショー」
ショーはみんなのお楽しみです。
ワーッと歓声を上げたり、大きな拍手をしたりしていっぱい楽しみました。
「磯遊び」も楽しみました。
慣れない岩場を歩いたり、岩場から降りて生き物を探したり、
大満足でした。
園に戻ってからもクラスの部屋を水族館に見立てて、
海の生き物になりきって、水族館ごっこをしたり、
絵をかいたりして楽しみました。
はじめて知ったり、驚いたり、ごっこあそびや絵で振り返ったり、
すべてが子どもたちの力になります。体験を大事にしましょう。
大きな磯もありました。
入って遊びました。まるで本当の海の磯に入って遊んでいるようです。
帰ってから絵を描きました。出来上がった絵がホールに貼られました。
なかなかの力作が並んでいます。のびのびと大きく自分の好きな絵が描かれています。絵の最後は、絵の具を塗って仕上げています。自分の好きな色を作って描いている子もいるので、更に楽しい絵に仕上がっています。
今年度の遠足は、どの遠足もとてもいいお天気に恵まれています。
空もかまくら幼稚園を応援してくれているのですね。うれしくなります。

