2018.10.25
楽しい作る活動
年中さんがスイートポテトを作りました。
お芋ほりがあった10月です。年中さんはお芋をふかしてもらって“スイートポテト”を作りました。先生から作り方を教わります。ふかしたお芋をカップに入れてもらいます。「おいしそう~。あまそう~。」嬉しそうな子ども達です。
それをスプーンでつぶします。結構これが大変なのです。
途中でリンゴジュースを少し入れます。これで甘みが増すのです。
その後、写真がありませんが丸くして食べます。秋の味覚が出来上がりました。
「おいしかったよ!」満足そうな子ども達でした。
おや、先日の「いちご組」です。のぞいてみました。
すると、ハロウィンの大きなカボチャのジャック・オ・ランタンを作っていました。外国の保護者の方が用意して下さったのです。
ナイフを入れてさあ、製作の始まりです。
かぼちゃの中をかき出して、顔をくりぬきます。眼・はな・口・・・とランタンが出来上がって来ました。
出来上がりました。みんな手をたたいて大喜びです。
子ども達も製作に参加させて頂いてありがとうございました。楽しい体験活動になりました。
玄関に飾ってあります。どうぞ。お楽しみください。

