2019.12.13
年長さん、カレーパーティー大成功!
子どもも先生たちも、今日のお弁当はごはんだけ。 そうです。年長さんが全員分のカレーをつくってくれるからです。 年長さんは登園するとすぐにエプロン、三角巾を身につけて気合十分です。 だって、みんなが待ってるのですから。
さっそく、年長の部屋に行きました。 タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、自分で皮をむいて、切っていました。 タマネギはどこまでむくのかな、ニンジン、ジャガイモの皮むきは難しいなあ。 慣れない作業に真剣に取り組んでいました。 切ったりむいたりは、お母さん先生が教えてくださいました。真剣な顔、いい顔してる。
年少さんが見に来てくれて、うれしいね、年長さん。 切った材料を部屋から調理場に運ぶのも一苦労です。 よいしょ、よいしょ。みんなのためによいしょ、よいしょ。がんばってます。 あとは、先生方の出番です。「おねがいします」
出来上がりました。年少さんはお部屋でいただきました。 ご飯だけのお弁当がおいしいカレーライスに変身です。 カレーパーティーのはじまり、はじまり~。「いただきま~す」
年中、年長さんは、いつものペアといっしょにホールでいただきました。 こちらもカレーパーティーのはじまり、はじまり~。 お手伝いのお母さん先生、地域のお客様もいっしょに「いただきま~す」
「カレーおいしかった?」と年長さんに聞かれて、「おいしかったよー」とこたえたら、 ニコニコニコすてきな笑顔を返してくれました。 他の人にに喜んでもらうよろこびを感じているなあ。こちらもほっこり。 子どもってすてきです。素直に気持ちを表せるっていいですね。

