2018.06.19
年中さんの誕生会
年中さんの誕生会です。
6月のお祝いの子の4人が、舞台に登りました。
お祝いの歌を、心を込めてお友達が歌ってくれます。
一人ひとりが自分でマイクを持って「〇〇〇〇です。5才になりました!」と言います.
”素晴らしい”
自信を持って、友達の前で自己紹介するなんて、とても立派な年中さんです。
友達と仲良く遊べるいい関係が育っている証拠です。
お母さんがお祝いの一言があります。クラスのお友達は身を乗り出して聞きます。
お誕生の子にとってはとても嬉しい言葉です。
ちょっと照れながらも「そうなの」と先生が言うと、ゆっくりとうなずく仕草がとてもかわいい年中さんです。お母さんも恥ずかしそうではありますが、嬉しそうに話してくれます。ありがとうございます。
先生の劇です。「金のおのと銀のおの」のお話です。
子ども達はどの先生がどんな役をやるのか役をやるのかなあ、と興味津々です。
会のたびに、成長を感じさせる年中さん。一人ひとりの輝きが増していきます。
子ども達が伸びる姿を見ることができるのはとてもうれしいことです。これからの誕生会もいいものにしていくように、先生達もしっかりとチームを組んで頑張ります。ご支援ご協力よろしくお願い致します。
さて、今日はいちご組の日です。
とても暑い日でしたが、いちご組の子ども達は元気です。みんなで外に出てきました。
先日、植えたアサガオが伸びています。
そうか、それに水をあげることを忘れないようにしなければいけないと考えたのでしょう。かわいいじょうろを使って水を汲んできました。
「そうそう、それだよ。大きくな~れ、大きくな~れ」と先生やお母さんに促されて、願いを込めて水をあげるいちご組の子ども達。とてもかわいい姿が輝いています。
子育て支援の「いちご組」も活動を重ねてきました。子ども達がいつもいちご組の日を楽しみにできるよう、頑張って参ります。
こちらもご支援ご協力よろしくお願い致します。

