2017.05.25
苗を植えたよ!
いちご組(未就園児クラス)がお芋の苗を植えました。
まずは前の日に、担当の先生が土を掘り起こして耕しました。
担当の先生は一人です。「先生お手伝いするよ」と、年中さんが来てくれました。
「ありがとう!」先生は大喜びです・・・すると土の中から幼虫が見つかりました。・・・最後はたくさん水を入れました。
さあ、これで明日は苗を植えることができるよ!
大きくなりますようにと、お水をあげました。“シャベル”を使ったいちご組さんです。
「シャベルを使ったんだから、お山を作ろう!」と、いちご組さん達は砂場で山を作りました。
大きないちご山ができました。元気で力持ちのいちご組さんです。
“絵を描こう”
年長さんがホールで何かやっています。・・・何やってるの?
大きな画用紙に水族館の絵を描いているようです。水族館遠足に行った年長さん。どんな絵が出来るのでしょうか楽しみですね。
その後、年長さんのお部屋に行くと“自分の顔の絵”が描かれた大きなカードがありました。
これは「ありがとうカード」といいます。
母の日と父の日に向けて、かまくら幼稚園では“ありがとうの日”として子ども達からカードを贈っています。かまくら幼稚園では活動の意味と意欲を考えて、このような行事に合わせて絵画などの製作活動を取り入れているのです。
素敵なカードが届くのをお楽しみにしてください。

