2019.03.06
達成感の笑顔
昨日のお別れ遠足の続きです。
ゴールについた子ども達。それぞれのグループで写真を撮りました。
どんどんと入ってくるので、好きなポーズです。嬉しそうな笑顔。頑張った笑顔。ほっとしたような笑顔・・・様々な笑顔がありました。
ひよこ組とうさぎ組の年少さんも、元気で帰ってきましたよ。
園長先生からメダルをもらいましたが、この金のメダルはお母さん達が作ってくれたメダルです。お母さんの「よく頑張ったね。すばらしい力を見せてくれたね」という感動の心がこもったメダルです。
みんな元気で帰ってきたのが何よりです。雨に降られなかったのも何よりです。日頃しっかりと仲良く一緒に遊んだり活動しているので、お空が「かまくら幼稚園の子ども達はえらいなあ~」と応援してくれたのでしょう。
良かった良かった!
お別れ遠足はかまくら幼稚園の特色の「ふれあい活動」の集大成です。
同じ幼稚園に通う子ども達が、共に育ちあう兄弟姉妹の豊かな情操を培うのです。
子ども達は見事にその活動を達成してくれました。その達成感や満足感が子ども達の心の育ちを更に豊かなものにしていくことでしょう。
最後はホールでみんなでお弁当を頂きました。
とても有意義な「お別れ遠足」でした。
ご支援頂いたお母さま方に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、その後、年中さんのお部屋をのぞいてみると・・・
これは「卒園のプレゼントの鉛筆たて」です。
年中さんが年長さんの卒園を祝って渡すのです。年長さん、ここに鉛筆を立てて大いに勉強に励んでください。
年中さんありがとう!

