2017.12.13
地域の方をお招きして
冬の青空がとても美しい朝でした。
お陽様がさしこんでくるのですが、空気や風がとても冷たい朝です。でも、各クラスで植えた“こまつな”や“チューリップ”が寒さに負けずに育っている季節でもあります。自然はたくましいですね。
さて、年長さんのカレーパーティーに、地域の方々をご招待しました。
12日は、ほし組さんのカレーパーティーの日です。今年初めての試みですが、幼稚園周辺に住まわれている地域の方々をご招待しました。カレーの会食の前に、年長さんのお部屋を訪れました。今日のパーティーは、ほし組さんなのでもう終わっているそら組さんのお部屋に来て頂きました。
そら組さんの所に来てくださった方々は7名です。
そら組さんは、歓迎のためのお席と催しを用意していました。拍手でお迎えしてお席についてもらいました。
ご挨拶をしました。そして、まず、手遊びを一緒にしてもらいました。来てくれた皆さんも一緒にやってくれたので、子ども達も大喜びです。
そうやって遊んでいると、そこに年中のはな組さんがやって来たのです。いつも踊っている踊りを見せたくて、やって来たのです。年中さんは、はりきって元気がいっぱい!はちきれそうな踊りでした。
地域の方々も喜んでくれました。「小さい子どもはかわいいですね。皆さんは明るくて元気ですね」と言ってくれました。
最後は、そら組さんがお楽しみ会で歌った「歌」を披露しました。
地域の方々は、このおもてなしに感激して下さり、それぞれの方が自己紹介をしてくださいました。
「息子はもう40才を過ぎていますが、この幼稚園にお世話になったのです」
「孫がこの幼稚園を卒園して、小学校6年生になっています」
「今日は皆さんの明るくて元気な姿がとても良かったです。元気をもらいました」
と、たくさんのお褒めの言葉を頂きました。
その後はホールにお招きして、ほし組さんやとり組さんと一緒にカレーライスを会食しました。その際も、「カレーおいしいですよ」「招いてくれてありがとう」などのお言葉を頂きました。
初めての“地域の方々とのふれあい活動”です。やってよかったと思いました。
これからも地域の方々とのふれあいや交流を工夫しながら続けていきたいと思います。
かまくら幼稚園は“地域の中で愛される幼稚園”をめざしています。

