2016.03.17
日常
大掃除
ぽかぽか暖かい日差しが心地よい一日でした。こんなにいいお天気なのに、どうして
土曜日は雨予報が出ているのでしょう・・・。どうか卒園式の日も晴れますよう!
この暖かさにぽんちゃんも嬉しそうに首を伸ばしていました。
「もう、春だな~。」
早いもので、明日は修業式です。毎日過ごしてきた保育室ともお別れです。
「新しくお部屋をつかう友達のために、きれいにしようね。」と話し、ロッカー
や靴箱などの名前やマークシールを剥がし、中をきれいに水拭きしていきました。
年度末の大掃除の意味をしっかり理解した子どもたちは、とても張り切って
そして、丁寧にお掃除する姿が見られました。
始める前に雑巾の絞り方を確認しました。子どもたちからは、「こうでしょ?」と
自分たちでやってみていて、頼もしさを感じました。
テーブルや床を拭くことが遊びのひとつになっていて、本当に楽しそうです。
「ここをきれいにしよう。」と、自ら考えて拭き掃除している子もいました。
雑巾を絞る時に、順番でもめることもなく、混んでいると空いている場所を
見つけて洗っていたひよこさん。大きな成長です。
保育室が澄み切った空気が漂っていて、とても気持ちの良い空間となりました。
一生懸命に掃除をする子どもたちは感心です。

