2016.04.12
日常
離任式
体操広場の柿の若葉がでてきています。
若葉のうちはまだやわらかく、天ぷらにして味わうこともできます。
季節によって、葉の色や感触が異なる木々も多く、
違いを感じることができます。
矢車草や菜の花が色鮮やかです。
こっぱ村広場の八重桜も咲きだしています。
進級児、入園児全園児揃って本格的な保育がスタートしました。
本日は欠席者がゼロでした!「素晴らしい。」と、職員皆が喜んでいました。
気持ちのよいお天気だったので、戸外遊びが楽しめ子どもたちも喜んでいました。
午後は卒園児たちがランドセルを見せにきてくれました。
「1年1組だったよ。」「筆箱はこういうの使っているよ。」と、嬉しそうに
報告をしてくれました。
その明るい表情からいいスタートを切れていることを実感できました。
フレーフレー新1年生!
本日は平成28年度の離任式を行いました。
前園長の竹村保俊先生をはじめ、退職した職員をお迎えしました。
熊沢園長先生より、退職された先生方のご紹介があり、
その後代表の年長さんからのお礼のことばを伝え、花束を渡しました。
年長さんになりたての子どもたちですが、その大役を立派に果たしていて感動しました。
感謝のことばは、伝える子ども達が自分で考えたのです。
園長先生には「幼稚園のお仕事をたくさんしてくれて、ありがとうございました。」
と伝えていました。そして、2名の職員にはそれぞれ「りす組の時、育ててくれて
ありがとうございました。」「いろいろなお仕事(飼育当番の仕事)を
教えてくれてありがとうございました。」と伝えました。
3名の先生方からご挨拶をいただきました。今まで一緒に過ごしきた幼稚園生活の場面が
走馬灯のように思い出され、胸がいっぱいになりました。
最後に保護者の方々とご一緒に園歌をうたいました。
退職された先生方はいつまでもさやま幼稚園のみなさんのことを
応援してくださっています。
また、行事の時など来てくださるとおっしゃってくださいました。
いままで、本当にありがとうございました。

