2017.01.27
行事
幼小交流(年長組)
1月27日(金)
年長の子ども達が、幼小交流で馬堀小学校に出かけました。
小学校では、1年生が出迎えてくれました。今日は、グループに分かれて1年生が学校の中を案内してくれる「学校探検」です。年長の子ども達は、これまでも幼小交流で小学校は初めてではありませんが、体育館以外はほとんど知りません。
初めに1年生の教室に入りました。そこで1年生の代表の歓迎の言葉と今日何をするかの話がありました。
その後はグループ毎に小学校のいろいろな施設を見て回りました。幼稚園にはない部屋ばかりなので、年長の子ども達は物珍しそうにそうした部屋を見ていました。部屋には、説明係の子どもがいて、いろいろ説明してくれました。
家庭科室では、6年生が調理実習をしていました。年長の子ども達は、自分達もカレーパーティーの時に野菜を切ったことを思い出したようですが、その時とは大様子が違うようで何をしているのか興味津々でした。
幼稚園に比べいろいろな部屋があまりにたくさんあるので、子ども達はびっくりしていました。最後に1年の教室に戻って、席に座らせてもらいました。席に着いた年長の子どもの顔は、とても神妙でした。
年長の子ども達は、あと2か月ちょっとで小学生です。今日の学校探検では、卒園児が歓迎のあいさつをしたり、部屋の説明をしたりしていろいろ活躍していました。そうした姿を見たり、いろいろ興味を引く部屋をたくさん見たりして、また一つ小学校への憧れができたのではないかと思います。
![前の記事](http://www.seibu-gakuen.ed.jp/common/images/mabori_blog_right_prev.png)
![前の記事](http://www.seibu-gakuen.ed.jp/common/images/mabori_blog_right_next.png)