文庫幼稚園

BLOG

過去の記事を見る

2015.10.10

行事

運動会

10月10日(土)

 

暑くなく、寒くなく、絶好の運動会日和でした。朝早くからたくさんのお家の人達が運動会を見に来てくれました。

m27-10-10-1m27-10-10-2

オープニングは、満3歳児学級と年少組のはじめの言葉「これから運動会を始めます。」と言って、紙ふぶきを撒き始まりました。

m27-10-10-3 m27-10-10-4

紙ふぶきの後、全員で鈴割りをしました。なかなか割れず、少し心配しましたが途中でちょっと切れ目を入れて無事に割れました。

m27-10-10-5 m27-10-10-6

西武学園の太田理事長のあいさつと園長の話の後は、「ディズニー体操」で演技が始まりました。「ディズニー体操」は、年長の体操担当の子どもが前に出て、皆をリードしてくれました。

m101071m27-10-10-7 m27-10-10-8m27-10-10-9

年長は団体競技が2種目あります。その1つ目は、力比べの「タイヤ取り」です。タイヤに向かって突進する姿はとても迫力がありました。そして、タイヤに取り付いてからの引っ張り合いは、すごい迫力でした。

m27-10-10-10 m27-10-10-11

年中も団体競技が2種目あります。1種目は、仲良くなった「ぱっくん」から頼まれた卵を大事にぱっくんの足跡の所まで運ぶ競技です。意地悪のバイキンマンが、運ぶのを邪魔したり運んでも運んでも元の所に戻したりします。それに負けずに最後にきちんと足跡の所に運べました。

m27-10-10-12 m27-10-10-13 m27-10-10-14

年少と満3歳児学級の団体競技は、「にゃーご」の大好きなドーナツをたくさん集めて「にゃーご」にプレゼントする競技です。手伝いの年長の子ども達が用意してくれるドーナツを貰って、にゃーごにプレゼントする箱に入れていました。

m27-10-10-15 m27-10-10-16

満3歳児は、自分の持っているドーナツをプレゼントの箱の中に入れていました。ここでも年長のお手伝いの子が箱の所で、「こっちだよ!」なんて声を掛けてくれていました。

m27-10-10-17m27-10-10-18

どの学年も同じことをする団体競技があります。それは「綱引き」です。満3歳と年少は、来賓の方や先生のチームと対戦しました。年長と年中は、兄弟学級(いちょう組ときのこ組対かえで組とつくし組)対決でした。

どの対戦も1勝1敗で喜んだりしょんぼりしたりでした。

m27-10-10-19 m27-10-10-20

卒園児の競技もありました。網をくぐり、お盆の上のマシュマロを手を使わずに口にくわえてゴールに向かう競技です。すごい勢いで網に飛び込んだり、顔を真っ白にしてマシュマロを口にくわえたりする姿に、会場は大喜びでした。

m27-10-10-21 m27-10-10-22

未就園児の競技もありました。親子で動物のお面を被ってタンバリンを持つ年長の子どもの所まで行き、タンバリンを叩いてゴールに行きます。未就園の子ども達は、ゴールで年長の子どもからお土産をもらってうれしそうにしていました。

m27-10-10-23 m27-10-10-24

各学年の親子競技もありました。

年長は、恒例の「デカパン競争」です。大きなパンツの片方の足にお家の人が入り、もう片方に子どもが入って三角コーンを回ってくる競争です。デカパンがバトンの代わりをします。あわてると、中々うまくパンツの中に入れなかったり、途中で転びそうになったりで大騒ぎでした。

m27-10-10-25 m27-10-10-26

年少と満3歳児も恒例の「おんぶリレー」でした。お家の人の背中に乗っている子ども達の顔は、とても嬉しそうでした。

m27-10-10-27 m27-10-10-28 m-27-10-10-28-1

年中は、お家の人と手を繋いで途中のタイヤを上手く乗り越えて三角コーンを回るリレーでした。タイヤを乗り越え損ねて転びそうになる子どもを、お家の人が支えて何とか転ばずに乗り越えたり、三角コーンの周りを子どもを上手に回したりしているお家の人の姿が素敵でした。

m27-10-10-29m27-10-10-30

各学年のリズムも見物でした。

「ぱっくん」から教えてもらった年中組の「ぼん☆ばいやーじゅ」は、かっこいいベルトと星の腕輪が輝いていました。踊りも隊形移動もしっかりできて、子ども達の顔も輝いていました。

m27-10-10-31 m27-10-10-32

年中の踊っている時に、座席の所では年長の子ども達も一緒になって踊っていました。年中が楽しそうに踊っているのを見て、じっとしていられなかったようです。

m27-10-10-33

年少組と満3歳児学級は「にゃーご」から教えてもらった踊りを、にゃーごからプレゼントして貰ったネコ耳と尻尾を着けて踊りました。

m27-10-10-34 m27-10-10-35 m27-10-10-36

何と言っても迫力のあったのは、年長組の「ハピネス」です。夏季保育の時にタマネギの皮で絞り染めにしたバンダナを片手に持ち、もう片方に小さいカラーポンポンを着けて踊りました。

m27-10-10-37

バンダナを回したり、複雑に動いたり、元気な掛け声をかけながら踊ったりする姿に、会場から大きな拍手がわいていました。

m27-10-10-38 m27-10-10-39

リズムの時は、どの学年も隊形の目印になる円や線があります。それを演技と演技の間に、お手伝いのお家の人が手際よくやってくださいました。お手伝いのお家の人は、それだけでなく、いろいろな用具の準備や片付けも効率よくやってくださいました。

m27-10-10-40 m27-10-10-41

年中と年長は、団体競技の2つ目として、リレーがあります。

年中は、三角コーンを回ってきて次の人にタッチするリレーです。普段の遊びの中でもよくやっていますが、学級対抗で運動会と言う大勢の人たちが見守る中でやると、一段と力が入るようです。どの子も真剣な顔で、一生懸命走っている姿が頼もしく見えました。

m27-10-10-42m27-10-10-43

年長組のリレーは、リングバトンを繋ぎながらトラックを回ります。各学級A、Bの2チームを作り、競い合いました。Aチームは、アンカーが同時にバトンを貰うほど接戦でした。結果は、1勝1敗でした。いつも負けている学級は、1勝できたことをとても喜んでいました。

m27-10-10-44 m27-10-10-45 m27-10-10-46 m27-10-10-47

閉会式は、整備体操代わりの「ヤンチャリカ」を皆で踊り、園長の話を聞き、最後に運動会をお手伝いしてくださったお家の人達にお礼を言って終わりました。

m27-10-10-48 m27-10-10-49 m27-10-10-50

3時間を越す運動会を、一番下の学年までしっかり最後まで取り組むことができました。暑くなく、寒くなくのよい日和だったこともありますが、見に来てくださったたくさんの人の拍手や声援が後押しをしてくれたのではないかと思います。子ども達も、この運動会でいろいろな自信をつけたと思います。今後の2学期の活動が楽しみです。