2016.05.20
行事
親子遠足(年少組)
5月20日(金)
今週火曜日に予定されていた年少組の親子遠足が、雨天で今日に延期になりました。曇り空のちょっと風の冷たい日でしたが、週末で少し疲れ気味の年少の子どもにとってはちょうどよい感じの日でした。
親子遠足を楽しむ場所は、県立観音崎公園の中の三軒家園地です。集合場所の横須賀美術館から、親子で楽しくおしゃべりをしながら歩きました。
三軒家園地では、「幸せなら手をたたこう」や「バスごっこ」の歌に合わせて親子で触れ合い遊びを楽しみました。
風が冷たかったので、「アブラハム」の歌に合わせて親子でたくさん体を動かすには、ちょうどよかったです。
体を動かした後は、お弁当を食べました。お家の人と食べるお弁当は、いつものお弁当うと違うようで子ども達はちょっと赤ちゃんになったみたいに甘えていました。
お弁当を食べた後は、動物探しをして楽しみました。
短い時間の親子遠足でしたが、親子ともども楽しんでいました。この時期の親子遠足は、子どもが園外で季節の自然を感じて楽しむことや親子で触れ合うこと、同じ学年の親同士が知り合うことも大事な目当てです。入園して1か月半、家で子どもから友達の名前を聞いていても、その友達の親とはほとんど話をしたことがないなんて言うことがあります。そんな親同士が顔を合わせて、少しでも話ができ知合えればこれから先の子どもの関係にも良い影響が出てくるのではないでしょうか。

